京都どす。夜
清水寺を後にして、バスで四条河原町へ向かいます。
嫁さんが知人の方からお店を教えてもらっていたので、とりあえずそこを目指して歩きます。
木屋町・先斗町辺りの飲み屋街を歩いていると、小川沿いに何軒か雰囲気の良い店を見つけました。
ココ良いな~と思いながらも、せっかくなので教えてもらった店に向かいました。
店前に着いたら、なんとブラックライトが輝き店内には川が流れているとの説明(ーー;)
求めていたものが違ったので、すぐ引き返して見つけたお店に入りました。
親子でやってる一品料理のお店。
小川を見ながらの席は先客が居たのでカウンターに。
まずは瓶ビールで乾杯( ^^) _U~~。グラスの向こうの白い紙が本日のメニュー。
値段が書いてないのでドキドキします。
席を移動してビールに若狭ぐじの塩焼き。川沿いに桜の木が植えてあるので、春だったら夜桜見ながら一杯できるので、最高じゃないかと思われます!
季節物のホイル焼き。マッタケ入ってました)^o^(
大将が気さくな方だったので、料理が一段落したら自分たちの所に来て京都の事を色々と話してくれました。
知らない土地で知らないお店に入るのはドキドキしますが、こういうお店に当たるととても楽しい時間が過ごせます(*^^)v
ごちそうさまでした<(_ _)>
気になるお値段は・・・・・まあまあでした。
by旦那さん 二日目へ つづく。
2011-12-23