3ケ月が経ちました
息子の生後100日の御祝で、「お食い初め」をしました。
先日、お向かいのお宅から頂いた離乳食用の食器に、
息子にとって初めての食事を用意しました☆
赤飯(初めて炊きました!(^^)!)、煮物、香物、お浸し、お吸い物です。
焼鯛もあったらな~と思ったのですが、スーパーになくて準備できず。。。。
お食い初めというのは、「将来食べ物に困らないように」という思いから始まったそうです。
最近は離乳食で「お食い初め」の食事にする事が多いと聞きましたが、
せっかくなので少しだけ作ってみました^^
離乳食でも、赤飯を炊くにしても、「作る」という気持ちが大切ですよね~(^_-)
と、思います。
BY:嫁っこ
2012-05-14